上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
私にはこのブログにもコメントを入れてくれる20数年来の友人がいます。
息子同士が同学年で、2人目は私は2歳違いで長女、彼女は4歳違いで次男が生まれました。
なのでお互いの子どもたちをうんと小さい頃から知っているし、オムツをかえたり面倒も見てきました。
娘と同じ棟の同じ階段に住んでいるので、今はミワやコーセーを見てもらったりしてお世話になっています。娘はいまだに「おばちゃんおばちゃん」と言って頼りにしているし、自分の結婚式にも招待しました。
そんな関係をずうっと長い間築いてきましたが、今年立て続けに息子さんたちの結婚が決まりました。
長男はこの3月に結婚式がありました。そして次男のほうは、この9月に結婚式を予定しています。
長男のときは夫婦で招待され、出席させてもらいました。そして今回次男も招待してくれるらしいのです。
何だか感無量です

成長していく過程を見ているので、何か自分の息子たちが結婚するような錯覚にとらわれます。第2の母というところでしょうか。。。
わが子どもたちは一足先に伴侶を得ましたが、彼女もこれでホッと一息ですね。
次男はさらに実家と娘が住んでいるのと同じ棟同じ階段に引っ越してきました。何か一族みたいですね。
これで

ができたら、これまた私も可愛がっちゃうんだろうなぁ~と思います

なにはともあれ、おめでとう



3月の披露宴にて。
- 関連記事
-
コメントありがとうございます。
子どもが小さいときは本当に助かりました。
おっしゃるとおり、実家もそんなに近くありませんでしたからね。
今は彼女のお母様も体調を崩しています。
同じ一人っ子で、本当に経過が似ています。
老人ホームですかぁ~ひょっとしてそうなったりして。。。(笑)
コメントありがとうございます。
本当になが~い付き合いです。
多分これからもずうっとこの関係は変わらないと思います。
結婚式、きっと感動することと思います。
コメントありがとうございます。
はい、とても素晴らしいことだと思います。
これから私の子どもたちも友人の息子さんたちも幸せに暮らしてほしいと思います。
コメントありがとうございます。
どうやって知り合ったかあんまり覚えてないほど、自然とお付き合いするようになりました。
本当に親戚以上ですね。
これからもいい関係を続けていこうと思います。
遠くの親類より近くの他人と言いますものね。
子供が小さい時、そんな人が近くにいてくれたら
どんなにいいかと思いました。
私には、そんな人がいないので、羨ましいですよ~
老人ホームでも一緒になったりしてね(笑)
長年家族同様に、お付き合いしてこられたんですね☆
おめでとうございます!*^‐^*
ほんとうに、素敵な関係です。
これからもお互いに助け合いながら、長く続いてゆかれるのでしょうね。
結婚式、楽しみですね~♪
そうした友達がいるなんて、いいですね。
コバヤンさまの人柄ですよ ! !
結婚する人が少なくなっている今、こうした幸せが続くというのはいいですね。
知らない人でも、コバヤンさまの友人の息子さんたちですから、末永く、お幸せに・・・と思いました。
親戚のようなお付き合いなんですね。
そういうお友達がいるって 心強いでしょう。
いい友人は 財産だそうですよ。
いつまでも いい関係を続けて下さいね。