上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
先週から今週にかけて、私は仕事デー


喫茶店の仕事と在宅の仕事とちょっと忙しい。。。

でもそんな中、娘と残りの日々を過ごしています。
新居も決まり、電化製品やお布団、カーテン等を注文したり、細々した家庭雑貨等を選んではそちらに運んでいます




は娘たちが住む新居の一部です。
これだけのシステムキッチンがついていれば、お料理も楽しくなりそう

リビング12畳の広さがあります。それに和室と洋室があります。
そんなに新しい団地ではありませんが、2人で住むには広すぎるぐらい

3月なんてあっという間に来てしまいますね


そうそう、報告が遅くなってしまいましたが、先日4人で福島に行ったときのことをちょっとお話します。
ホテルは夫、息子・私、娘で泊まったのですが、男連中と別れた後、私たちはちゃっかり駅前にカラオケに行きました

私は百恵ちゃんの『秋桜』を歌い、娘もちょっぴりしんみりしちゃいました

でも結婚前、いい思い出ができました。


福島からの帰り、とあるSAで撮ったものです。
これが多分娘の結婚前、最後の家族写真になるだろうなと思います。
(デジカメのセルフタイマーを使いましたが、結構うまく撮れるものです

)

最近、ふとしたときに、すごく寂しさが襲ってきて

が出てしまうことがあります。
やっぱり息子も娘もあっという間の結婚なので、私の中でしっかりとした覚悟がまだできていないというのが事実。
もちろん家族が増えるのはうれしいことだけど、それとは別に子どもが巣立つ寂しさはどうしてもぬぐえないんですよね、きっと

あ~あ、本音を漏らしちゃったよ
- 関連記事
-
お久しぶりです。
手、回復に向かいよかったです。
そうですね。
家族が増えることを喜ばなきゃいけないけれど。。。
今が一番つらいかも。
家族が増えていくのは、これからにぎやかになっていいですよね。
多分夫婦2人の生活もすぐ慣れるとは思います。
今が一番ドツボかもしれません。
そうですね。
どちらかと言うと、息子よりは娘のほうが肩入れしちゃう。
嫁ぎ先で娘が恥をかかないようにとつい厳しくもなっちゃうし。。。
やっぱりMAKOさんのお母様もちょっぴり寂しかったかもしれませんね。
そうですね。
私も息子がいるから、セカセカさんの気持ちもわかりますよ。
どうしてもお嫁さんのほうについちゃいますからね。
半分あきらめてますが、婿にやったつもりはないので、その辺は最初にガツンと言わせてもらいました。
うーん、娘の場合は・・・
使いやすそうだけど、私にはちと高いです。
本当卒業式からずうっとジーンジーンの連続。
ちょっと間を置いて、孫。
幾ら涙があっても足りないわ。
家族が増えることと、この寂しさはやっぱり別モノですね。
多分少しするとなれるのでしょうけど。
本当に覚悟する期間があまりにも短いですからね。ちょっときついです。
また落ち着いたら、よろしくね♪
とってもいい家族写真になりました。
ちょっと大きく引き伸ばそうかなって思ってます。
ドリカムの歌、今度聞いてみよう。
少し落ち着いてからのほうがいいかな?
エェ~~~
お嬢様もご結婚が決まったんですね
おめでとう、 コバヤン、 そしてお嬢さま、 そしてみなさん
コバヤンの寂しさ、 分かるわぁ。
でも!
『お嫁にやっちゃう』 という昔の感覚と違って 女の子の結婚でも男の子同様 家族が増える、 というのが現実だと思うんですよ。
暫くは お寂しいと思うけど その内 お孫さんもまた出来て・・・ネ、 明るいニュースが待ってますよ~
コバヤン家、 ますます 『幸あれ~♪』 ですね
今朝 (6日、 7:55am) は明るいニュースを有難う

きっと、すぐ慣れる!と思う(^^)
だって、
おめでたい事だもの♪
家族がどんどん増えて、羨ましいっす。
そんなもんなんですね。
私は結婚していませんが、ちゃこさんの所に来て、母が「嫁にやったようなもの」と言った事があります。
やっぱり寂しかったのかな~?
母親とはありがたいものですね。
この歌を結婚後、数年経って口ずさんで、目から水が出たことがありますよ。
「嫁をもらう、嫁にやった」という言葉がありますが、この言葉、嫌いなんです。娘は物じゃないでしょう? 私も、もし息子が結婚したら、「嫁をもらった」という言葉は使いたくないです。
あちらのご両親も、息子が結婚するってことはもう、それまで、という気分で、おられるかもしれません。男性は、結婚してしまうと、よほどのマザコンでない限り、里帰りなどしないですよ。うちの次男なんて、正月にも帰ってこなかったわ。
男性の方の親も、寂しいんじゃないかな? すでに家にいない私の息子達ですが,結婚の気配はないけど、もしするなら、今よりもっと遠くに行ったなという気分になって、コバヤンと同じ気持ち味わうかも…
しかし、のし付けて誰かにやりたいと思ってるのに、コバ家にあやかりたいわ、我が家の息子(笑)
使いやすそうなキッチンね~
美味しい料理が出来そう♪
卒業式の次の日に結婚だなんて、ジーンとするシーンの
連続だねぇ。
でも、すぐに孫の誕生でバタバタと忙しくなる・・・・幸せだよー!(^^)!
寂しいのは 少しの間だけですよん。
孫の可愛さに さびしさなんか すぐに忘れます。
家族が増えたと思う事ですわ。
そう思ってもさびしいのですか?
旦那様に甘えて 慰めてもらいなさ~い。
「秋桜」を涙無しで歌えるわけないよね(T_T)
バタバタと二人の子供達が結婚してしまうんだもの
本当に急に決まった感じでしょ。。。
気持ちが落ち着いたらまた一緒に遊びましょ♪
本音を聞いちゃった・・・
「秋桜」を泣かずに歌えましたか?
わたしには無理だ~~!
ドリカムの「今日だけは」とかも、絶対に泣きます。
家族写真、素敵な笑顔ですね。
お目々のところは想像~♪