上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日から11月。
入院から退院、そして静養とあっという間の1ヵ月でしたが、今日から家事復帰。
多分もう身体的には大丈夫なんだろうけれど、あの



がまた起きるのではないかという不安感に気持ちがちょっぴり負けてしまっています。
ま、焦っても仕方ないので、少しずつ克服していこうと思っています。


血圧測定セット&薬
毎朝晩測っています。測り終わると、ノートに記入し、グラフ化しています

入院当時、上は200下は100もあり、投薬治療が始まったのですが、今はごらんのとおり、大体境界線のあたりを保っています。
薬は3種類、降圧剤が2、抗めまい薬が1。今は入院先の耳鼻科から、かかりつけ医に移り、そこから薬をもらっています。
あとは体重も毎日測定

ちょっとでも増えていると、食べることを調整しています。これからは歩くこともしようと思います。
恥ずかしながら、まだ10キロ以上はオーバーしているので

まだまだガンバラナクチャ

今までこれほど細かく体調管理をしたことがあったかしら

やっぱりきっかけになる出来事は必要ですね。
私のこの年代、きっと更年期の影響もあるんだと思います。
もうちょっとしたら、一度婦人科に行って、ホルモン量や骨密度なんかも調べてもらおうと思っています。
今回のこのことがあり、やはり健康で過ごせることがいかにありがたいことかわかりました。
今までコメント欄を閉じさせていただきましたが、今日からまた復活させていただきたいと思います

いっぱいコメントいただけるとうれしいな

よろしくお願いします
- 関連記事
-
コメントありがとうございます。
なかなかきっかけがないと難しいよね。
でも食べるものはすべておいしい私。量が少なくなったというだけのこと。
理想的?だわね。
ゆっくり、焦らずね(^_-)
体調管理は大事ですよね。
私なんか、食欲の秋を満喫して
暴飲暴食が止まりませんよ( ̄▽ ̄;)
コメントありがとうございます。
本当に自分でもかなり焦りました。
本当にどうなっちゃうんだろうって。。。
にこりんも結構夜更かし派だし、会社でも結構ストレスがあるようなので、元気を過信しないほうがいいですよ。
それと今回健康管理をしてみて、いかに自分がむだに食べていたかがよーくわかりました。
今回は健康面から入ったので、ダイエットも長続きしてますよ!
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
私もハッピーデイズなので、なるべく幸せな記事だけを載せたいと思うのですが、さすが今回の救急車2回はちょっとね。
本当に気持ちが病んでると、必ず身体に出てきます。
お互いになるべくストレスを排除して、楽しく過ごしましょうね♪
コメントありがとうございます。
本当に今回のことを、自分の身体を見直すいいきっかけになったと思います。
元気なのをいいことに、今までは結構無頓着だったもんな(反省)
はい、すべては無理しちゃいけませんね。
サンマルク、ぜひぜひ行ってみてください。
ちょっとリッチな気分になりますよ。
(朝からパンを食べすぎちゃうけど)
コメントありがとうございます。
お久しぶりです。
亜莉子さんもいろいろ抱えていらっしゃるのね。
検査とかはしてるのかな?
年代的にもあちこちに不調が出るころです。
本当お互いに気をつけましょうね。
また近況を聞かせてくださいね。
コメントありがとうございます。
私なんて問題にならないぐらい、大変な思いをされているんですね。
やっぱり精神的にストレスがたまると、身体にすぐ出ちゃいますね。
すべて排除するのは難しいかもしれないけど、自分で気をつけながら付き合っていくしかないのかも。。。
それにはやっぱり自分の健康状態を知っておかないといけませんね。
コメントありがとうございます。
本当自分をちゃんと見直しなさいという、神様からの忠告なのかもしれません。
まだまだこの先いろいろ楽しみたいから、ちゃんと治さないと。
MAKOさんもいろいろあったようだから、チャコさんとともに気をつけてね。
コメントありがとうございます。
あら、アマランサスさんもグルグル回ったの?
本当に気持ち悪いし、不安感をいたずらに煽るよね。
そうなの、ストレスや疲れが一番いけないみたいよ。
まだまだこれから人生楽しみたいもの。気をつけなきゃ!だわ。
コメントありがとうございます。
そうなんだぁ~みみさんも薬飲んでるのね。
クラクラするというのは、身体のどこかが悲鳴をあげているのかもね。
引っ越しがあったり、お仕事でも相当ストレスかかっている感じがします。
そういうときは注意信号。ゆっくり休んでね。
まだまだちびちゃんいるし、楽しまなきゃだもん。
コメントありがとうございます。
自分の身体を見直すいいきっかけになりました。
これからは少し運動も含めて、もっともっと健康になりたいと思います。
残された人生、まだまだ楽しまなくちゃ!
コメントありがとうございます。
伺ってみないとわからないものですね。
あらまさんもお薬を飲んでいらっしゃるんですね。
血圧は急激に下げるとやっぱりメマイ等を起こすみたいですね。
何ヵ月かかけてゆっくりがいいみたいです。
コメントありがとうございます。
命にかかわるものでなくてよかったと思っています。
ホントにだんだん無理はきかなくなりますね。
でもこうして自分の体を見直すいい機会になりました。
課題は多いけど、おっしゃるとおり楽しみながら乗り切っていくことにします。
今回のことは本当にびっくりしました。
前に会った時にはとっても元気だったのにね。
私も先日右腕が痛くなったりしましたが、この年になるといろいろ悪いところが
出てくるようです。
これからはお互いに体をいたわりながら暮らしていきましょうね。
楽しく長生きをしなくっちゃね。
それから、体重が減ってよかったね。
うらやましい~♪(笑)

『一病息災』って、ホントだなぁって思います。
何かないと、自分の体を気遣うことはありませんよね。
わたしはコレステロールの薬とお友達です。
体だけではなくて、精神的にもガタがきていますが、そっちの方が難しいかな‥。
この年になっても未熟だなぁとシミジミ思っていたところでした。
わたしのブログは いつもシャラララ~♪路線なので、ヘビーな話は避けるようにしていますが、現実は渋いです。
それでもこの芸風(?)は貫き通したい!^^
浮世の荒波の中で たゆたっていたいと思うのです^^v
コバヤンさんも どうかご無理なさらずに、のんびり、の~~~んびりと♪ ねっ^^v
復帰おめでとうございます☆
ゆっくりと、コバヤンさんのペースで
ブログライフを楽しんでくださいね。
健康管理。。。
ホント、何かきっかけがナイと真剣に取り組まないですよね。
健康第一!!
私もそろそろ自分の体を気遣うようにしなくては(^_^;)
あ!前の記事でサンマルク!
モーニングは行ったことナイんですが
いいですね~♪
今度早起きしたら行ってみよっと★
実は私もおかしなことばかり続き 過呼吸発作とか極度の頭痛とか
寝込みたいのにまだ寝込めない状態で
毎日綱渡りならぬ細い糸の上を歩いているようです
コバさんもゆっくり養生して 元気になってくださいね
少しずつ落ち着かれて 周りも安定なさったご様子。
良かったです。
私も
毎朝 喘息の薬、 朝夕に発作を抑える吸入をします。
以前はピークフローと言って呼吸排気量を朝・昼・晩と
測ってグラフをつけ、自分のペースを知るように
していました。
無理・・・体力的というより精神的ストレス・・・が掛かると
帯状疱疹後神経痛が痛みます。
人さまが思って下さる程、自分がタフではない事も
自分しかわかりませんねぇ~~。
ちょっと変な言い方ですけども、病気と友達。
ついつい今迄通り頑張ってしまいがちですが
あっ、何かちょっと変
と思ったら無理しないで休息をとるようになりました。
そのキッカケが分かるのも持病持ちのお陰(?)
と思うようにしています。
ゆっくり ゆっくり。。
神様がくれたお休みですから、焦らずゆっくりとね~
また、更新楽しみにしています。
自分を知るいい機会になるかもしれませんね!
だんだん良くなっていくのが分かって安心しました。
わたしも5年前にグルグル回って動けなくなったことがあって
やっぱりその時はまたなるんじゃないかと不安でした(T_T)
原因は疲れとストレスだって言われたわ^^;
やっぱり健康が一番!!美味しいものも食べたいし、いろんなところにも行きたいものね。
無理せずのんびりいきましょう♪
たいへんでしたね。
入院されたとしったときはもう、びっくり!
どうか無理なさらないでくださいね。
っていってる私も高血圧のお薬飲んでます。
時々血圧はそんなに高くないのにクラクラすることがあるのは、
更年期かなぁ。
福となす、、、ですよね。
何か起こらないと、これだけ健康管理も出来ませんよね。
私も運動不足はあるかな~
歩かなきゃ~、と思うけど、捻挫した足が
また痛みそうで(苦笑)
とにかく、元気になって下さったようで、よかったです。
まずは、ご主人との生活を大切に
楽しい話題を提供して下さいね。
高血圧症です。
また高脂血症ということで、毎日、クスリを飲んでいます。
以前、最高血圧が 100になったので、勝手にクスリをやめてしまったら、めまいがするのですね。
測ってみたら、200 ! !
お医者様によりますと、「良くなったから・・・」と勝手に判断してはいけないと言うことでした。
今では、クスリの強さも半分になりました。
ゆっくりと治すのがいいみたいですね。
大変な思いをされたのですね。
大事に至らなくてよかったです。
おっしゃるとおり、わたしたちの年代って
ついつい元気なものだから、からだに溜まった
ストレスや疲れに気がつかないのよね。
いま自分のからだを見直すチャンスですね。
わたしも骨密度など検診も含めてやっています。
食べ物、適度な運動・・・
お互い課題はいっぱいありますねぇ。
でも楽しみながら乗り切りましょう。